「図面だけでは分からない!現地で体感したレベル測量」
豆知識
サスエコホームの山田です。
今日は営業の片岡代理に同行し建築予定地へ行き、レベル測量を実施しました。
レベル測量とは、地盤や敷地内の高低差を確認するための大切な作業です。
どこが高くて、どこが低いかを正確に把握することで、基礎工事の計画や排水計画、建物の配置などに直接影響してくるのだそうです。
実際に数値を確認しながら
「この部分は思ったより低いですね」「ここが基準になります」と説明してもらうと、図面上ではわからなかった敷地の特徴が立体的に理解でき、家づくりの大切な一歩を実感できました!
日中の作業は大変でしたが、この測量によって正確なデータが得られるからこそ、安全で快適な住まいづくりにつながるのだと改めて感じました。
毎日この炎天下の中、現場の方達は連日仕事をしていただき感謝でいっぱいです。
いつも本当にありがとうございます。
※片岡代理が汗だくで測量中です!