0120-39-9481受付時間 9:00~18:00

Menu

お問い合わせ
無料相談は
こちら
0120-39-9481受付時間 9:00~18:00 お問い合わせ・無料相談

工事中も欠かせないこと

スタッフブログ

こんにちは。建設部の久保です。

 

4月も下旬となり、今年度から新しい環境に身を置くことになった方は、少しだけ慣れてきた頃でしょうか。

先日金物の検査のために現場に行った際、下校中の学生の声がたくさん聞こえてきて

春休みは終わったんだなと、時間の移ろいに何となく感慨深くなりました。

 

現場では建方と小屋組が終わり、サッシを付ける日でした。

外は立夏よりも早く訪れそうな夏の気配を感じるほどでしたが

屋根とサッシのついた空間は、思いのほか涼しいです。屋内っていいですね。

 

話は変わりますが、みなさんはサムネイルの写真に写っている物が何か分かりましたでしょうか。

掃除機です。

ちょうど現場に着いたタイミングで大工さんが掃除をしていたので、お写真を撮らせていただきました。……ブレているのはご愛嬌ということで。

日常生活と掃除は切っても切り離せない関係だとは思いますが、もちろん建設現場も同じです。

ちょうど右下に床下点検口用の穴が写っていますが、これを一つ開けるだけでも木くずがたくさん出てきます。

作業を終えると都度、現場の職人さん達が掃除をしてくださっています。

まだ室内側はボードを貼っていないので、上の写真のように柱と柱の間の空間も清掃が必要です。

一見しただけでは気づかないような、こういった細かい場所にも気を配っていただき感謝の限りです。

 

お施主様にお渡しする前には当然ハウスクリーニングはするのですが、施工中も整然・清潔を心掛けております。

こういった面も知っていただきたく、紹介させていただきました。

 

お読みいただきありがとうございました。

 

 

一覧へ戻る